瓶ヶ森の写真
瓶ヶ森の写真
読み方:かめがもり

瓶ヶ森

1897 m

体力度
1
体力度とは?

瓶ヶ森が含まれる地図

Loading...
読み込み中...

瓶ヶ森のモデルコース

瓶ヶ森 縦走コース

  • 1時間29分
  • 2.3 km
  • 214 m
体力度
1

瓶ヶ森 縦走コース

  • 1時間34分
  • 2.3 km
  • 214 m
体力度
1

瓶ヶ森 往復コース

  • 1時間42分
  • 2.6 km
  • 214 m
体力度
1

瓶ヶ森 往復コース

  • 1時間21分
  • 2.1 km
  • 213 m
体力度
1

瓶ヶ森の季節別活動日記

山頂からの景色

データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。

瓶ヶ森の基本情報

出典:Wikipedia

  • 山頂西側の湧水のたまる瓶壺から名付けられた、石鎚山脈に属する愛媛県第三の高峰
瓶ヶ森(かめがもり)は、四国山地西部の石鎚山脈に属する山である。標高1,897m。日本三百名山および四国百名山の一つに数えられる。愛媛県第三の高峰で、四国でも二ノ森 (1,929m) に次いで5位、西日本でも八経ヶ岳に次いで7位となる。瓶ヶ森の名称は山頂西側の湧水のたまる瓶壺(かめつぼ)に由来する。 最高峰は女山(めやま)とも呼ばれ、そこから南側になだらかな稜線をたどると男山(おやま)山頂がある。南東側に対峙する岩峰の子持権現山 (1,677m) と共に古来より石土信仰の対象とされ、女山山頂には蔵王権現、男山山頂には石土古権現の祠が祀られる。 瓶ヶ森を含む石鎚山脈一帯は石鎚国定公園に指定されている。愛媛県と高知県の県境からやや北側に外れた位置にある山頂には二等三角点「亀ケ森」 (1,896.22m) が設置されている。石鎚山、笹ヶ峰と共に伊予の三名山とされる。 山頂からは西側のウラジロモミおよびその白骨林の点在する氷見二千石原(ひみにせんごくばら)の向こうに石鎚山、北側に瀬戸内海、南側に幾重にも重なる四国山地の山々とその向こうに土佐湾を望むことができる。氷見二千石原は隆起準平原の残留物と見られる西側に傾斜した笹原の平坦地で、藩政時代に二千石の石高であった山麓の西条氷見のように広いことから名付けられた。 瓶ヶ森は吉野川の源流域にあたり、直下の瓶ヶ森林道沿いに吉野川源流の碑がある。

瓶ヶ森の年間登山者分布

※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示

瓶ヶ森周辺の天気

天気予報は山頂の情報ではなく、ふもとの天気予報です。 地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。

瓶ヶ森周辺の山

YAMAP STORE