お船に乗って2つの山に登る(昭和山~天保山)

2022.04.24(日) 日帰り

活動データ

タイム

01:58

距離

10.0km

上り

42m

下り

40m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 58
休憩時間
7
距離
10.0 km
上り / 下り
42 / 40 m
17
51
35

活動詳細

すべて見る

朝から雨かあ! 昼からどこか行ける山はないかなあ……。 と、いくつかライブカメラで探してみる。 大阪市内は傘を差してる人と差してない人が半々くらいになってきた。 アメダスで確かめると1時間後くらいには雨雲が途切れそう。 じゃあ、行ってみよう! ということで、大阪で2番目に高い山に登りに行く。 大阪でと言っても大阪市内限定のこと。 大正区の昭和山(3300cm)です。 地下鉄建設工事で出た残土でできた人工の山。 ちなみに大阪市で最も高いのは鶴見緑地にある鶴見新山(39m)。 大正駅からまっすぐ南へ、十数分で千島公園に到着。 ツツジが植えられた道を渦巻き状に登って行くとすぐに頂上。 意外に眺めがよく、葛城山・金剛山・岩湧山も望めます。 次は大阪港の天保山へ。 歩行者はかなり遠回りしないといけないのですが、渡し船を利用すると最短距離で行けます。 大阪市内には市営の渡し船が8カ所今も残っていてすべて無料。 何回乗っても、往復しても無料。 船旅気分でけっこう楽しいです。 そして2つ目の今度は最も低い山の天保山(4.53m)。 こちらは江戸時代・天保年間に安治川の浚渫で出た土砂を積み上げてできたやはり人工の山。 でも、国土地理院発行の地形図に山として掲載されていて、山頂には二等三角点があります。 と、天保山に到着したところで、ふたたび雨が降ってきた。 ここまで降らなかったのはラッキーと言うべきか。 ただ、天保山の渡し船は30分に1回の運行なのに、乗り遅れてしまった。 ここまで順調に来たのですが。 水分補給をして次の渡し船を待つことに。 無事対岸の此花区に渡るころには雨が本降りに。 ということで、今日のウォーキングは終了。桜島駅から電車で帰ってきました。 桜島駅まで歩いていると、USJの歓声(または悲鳴とも言う)が聞こえてきました。 渡し船を利用してUSJに行ってみるのも楽しそうですよ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。