法花寺から経塚山

2021.05.11(火) 日帰り

活動データ

タイム

06:16

距離

15.7km

上り

1104m

下り

1096m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 16
休憩時間
1 時間 14
距離
15.7 km
上り / 下り
1104 / 1096 m
2 1
15
7
2
12
9
8
25
2 5

活動詳細

すべて見る

経塚山のミヤマキリシマが見ごろというレポを見かけたので お初ルートとなる法花寺ルートから経塚山に登ってきました。 下山ルートのチョイスはこちらも初めて通る城山からの 石鎚神社の上宮ルート。 上宮は山中にある巨石群が神秘的でかつ眺めもよくて素晴らしい場所でした。 しかし道中にあるヤブでマダニに張り付かれてしまい 再訪がおっくうになりました笑

経塚山(大分県) 法花寺ルートから
入口はこの看板が目印になります。車は山田湧水に停めてここまで徒歩できました。
法花寺ルートから 入口はこの看板が目印になります。車は山田湧水に停めてここまで徒歩できました。
経塚山(大分県) この地図の前に大きい駐車場、
橋下にある公園にトイレもありました。
この地図の前に大きい駐車場、 橋下にある公園にトイレもありました。
経塚山(大分県) ちょうどアサギマダラが飛んでいました。
ちょうどアサギマダラが飛んでいました。
経塚山(大分県) ここで生まれたアサギマダラみたいです。
ここで生まれたアサギマダラみたいです。
経塚山(大分県) 狭隘な道路を登っていくと車を停めれるスペースもあります。駐車可のようです。
狭隘な道路を登っていくと車を停めれるスペースもあります。駐車可のようです。
経塚山(大分県) 滝と仏像が岩肌に立体的に配置されて神秘的な場所でした。
滝と仏像が岩肌に立体的に配置されて神秘的な場所でした。
経塚山(大分県) 岩のすき間を抜けて登っていきます。
岩のすき間を抜けて登っていきます。
経塚山(大分県) 訪れる人が少ないからかやや荒れ気味の登山道ですがテープはしっかりあるのでとても分かりやすいです。
訪れる人が少ないからかやや荒れ気味の登山道ですがテープはしっかりあるのでとても分かりやすいです。
経塚山(大分県) 蜘蛛の巣と格闘しながら登っていきます。
蜘蛛の巣と格闘しながら登っていきます。
経塚山(大分県) かわいいサインが案内してくれます。
かわいいサインが案内してくれます。
経塚山(大分県) 豊後の国の3賢人の1人
帆足萬里さんの塾跡。とんでもない場所に塾を開いていたようです笑
豊後の国の3賢人の1人 帆足萬里さんの塾跡。とんでもない場所に塾を開いていたようです笑
経塚山(大分県) ところどころにマップが配置されていて非常にわかりやすかったです。
ところどころにマップが配置されていて非常にわかりやすかったです。
経塚山(大分県) 経塚山直下の急登もロープがあり非常に登りやすかったです。
経塚山直下の急登もロープがあり非常に登りやすかったです。
経塚山(大分県) 手作り感満載の展望所
手作り感満載の展望所
経塚山(大分県) 眺めはかなりよいです。
眺めはかなりよいです。
経塚山(大分県) 伐採地を進みます。
伐採地を進みます。
経塚山(大分県) 経塚山のみやちゃん
経塚山のみやちゃん
経塚山(大分県) 腕組ラーメン屋スタイル地鶏
腕組ラーメン屋スタイル地鶏
経塚山(大分県) 自分が登ったときはほぼ満開でした。散りかけもあれば蕾もあったのでまだまだ楽しめそうです。
自分が登ったときはほぼ満開でした。散りかけもあれば蕾もあったのでまだまだ楽しめそうです。
経塚山(大分県) 平日にも関わらず観光客も多くてにぎわっていました。
平日にも関わらず観光客も多くてにぎわっていました。
経塚山(大分県) 由布岳とみやちゃん
由布岳とみやちゃん
経塚山(大分県) 日出町の最高峰 七ツ石山到着。
ここからの眺めは最高ですがあいにくのお天気でした
日出町の最高峰 七ツ石山到着。 ここからの眺めは最高ですがあいにくのお天気でした
経塚山(大分県) 板川山へ向かう縦走路。
登山道脇の草を処理してくれているので非常に快適にあるけます。
板川山へ向かう縦走路。 登山道脇の草を処理してくれているので非常に快適にあるけます。
経塚山(大分県) 板川山
前に登ったときは眺め悪かった印象ありましたが、整備してくれたのでしょかね。
板川山 前に登ったときは眺め悪かった印象ありましたが、整備してくれたのでしょかね。
経塚山(大分県) 古城山 山頂碑から先に行った展望所。昔もこんなに開けてなかった印象ですが整備してくれたんでしょうね。非常にありがたいです。
古城山 山頂碑から先に行った展望所。昔もこんなに開けてなかった印象ですが整備してくれたんでしょうね。非常にありがたいです。
経塚山(大分県) 百合野山 山頂。
百合野山 山頂。
経塚山(大分県) 城山へ向かう縦走路。
訪れる人が少ないからか少し荒れていました。
城山へ向かう縦走路。 訪れる人が少ないからか少し荒れていました。
経塚山(大分県) 朽ちかけの作業道っぽい場所にでました。森の中にも掘削した際に盛り上げた箇所等もみられて気になりまくりの場所でした。
朽ちかけの作業道っぽい場所にでました。森の中にも掘削した際に盛り上げた箇所等もみられて気になりまくりの場所でした。
経塚山(大分県) 生きてる林道に飛び出ます。
石鎚神社の上宮は 右脇にあるテープに沿って行けば参れます。
生きてる林道に飛び出ます。 石鎚神社の上宮は 右脇にあるテープに沿って行けば参れます。
経塚山(大分県) 上宮前に城山へ寄ります。
ここは公園っぽくなっててベンチやらあり眺めもよくていい場所でした。
上宮前に城山へ寄ります。 ここは公園っぽくなっててベンチやらあり眺めもよくていい場所でした。
経塚山(大分県) 絶妙なバランスの鳥居
石と石が支えあって左右に渡されています。
絶妙なバランスの鳥居 石と石が支えあって左右に渡されています。
経塚山(大分県) 上宮前に 石鎚神社へ行ってみます。
上宮前に 石鎚神社へ行ってみます。
経塚山(大分県) 石鎚神社は城山へ向かう道路の中腹にあります。
石鎚神社は城山へ向かう道路の中腹にあります。
経塚山(大分県) 城山まで戻って上宮へ。

城山中腹にある巨石群の中に上宮はあります。
城山まで戻って上宮へ。 城山中腹にある巨石群の中に上宮はあります。
経塚山(大分県) 上宮からの眺め。
とても巨石群の中にある祠は神秘的でした。
ご神体のようなものは何もありませんでした。石鎚神社なので石がご神体なのでしょうね。
上宮からの眺め。 とても巨石群の中にある祠は神秘的でした。 ご神体のようなものは何もありませんでした。石鎚神社なので石がご神体なのでしょうね。
経塚山(大分県) 上宮に向かう途中にヤブゾーンがあったのですがやはりマダニさんが潜んでいらっしゃいました。ザックにも張り付いていまして計2匹いました💦
上宮に向かう途中にヤブゾーンがあったのですがやはりマダニさんが潜んでいらっしゃいました。ザックにも張り付いていまして計2匹いました💦
経塚山(大分県) 梯子もあって上宮近くまで寄れますが、マダニに襲撃されてこの時は早く降りたい気分でいっぱいでした笑
梯子もあって上宮近くまで寄れますが、マダニに襲撃されてこの時は早く降りたい気分でいっぱいでした笑
経塚山(大分県) パノラマで撮ってみる
パノラマで撮ってみる
経塚山(大分県) 下山します。下から登ってきたほうが訪れる人が多いからかヤブ少なくてマダニさんから襲われる危険はすくなそうです。
下山します。下から登ってきたほうが訪れる人が多いからかヤブ少なくてマダニさんから襲われる危険はすくなそうです。
経塚山(大分県) なんか祭ってるところ
なんか祭ってるところ
経塚山(大分県) 石階段
石階段
経塚山(大分県) この石碑が上宮への入り口となります。石鎚神社そばにあります。
この石碑が上宮への入り口となります。石鎚神社そばにあります。
経塚山(大分県) 車へ戻る途中、死体っぽいマネキンを見つけました。パンツとか履いていたので初見では死体にしか見えませんでした笑
車へ戻る途中、死体っぽいマネキンを見つけました。パンツとか履いていたので初見では死体にしか見えませんでした笑

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。